フィリピン留学体験記
この記事では過去にフィリピン・セブ島にある語学学校SMEAG校に語学留学していた筆者が、現地での生活についてまとめた記事を大量に並べてあります。 SMEAGでの食事について SMEAGでの洗濯方法について セブ到着から送迎の流れについて SMEAG校内のジム設備…
留学中の友達の作り方と使える例文紹介します! 留学生活で友達を作るメリット 留学中の友達の作り方① 最初のキッカケは何でもOK 留学中の友達の作り方② 定型文と共通の話題で心を掴む 留学中の友達の作り方③ 関係を維持するには挨拶が肝心 留学中の友達の作…
パターン1:日本の名前をそのまま使う パターン2:外国人の名前を拝借する パターン3:英語の単語から名前をつける 今回は語学学校での名前の呼ばれ方について記事を書いて行きたいと思います。 フィリピンの語学学校SMEAG校に留学していたことがあるのです…
今回の記事では「EOPとは?」という疑問に答えるべく解説していきたいと思います。 EOPの意味と実際に語学学校でEOPが徹底されていたのかどうかについて、最後まで読んで頂けると嬉しいです! EOPとは一体なんなのか? セブ島のSMEAG校でのEOP徹底度は? EOP…
この記事では表題の通り、ベトナム人に特有の食事中の行動について書いていきたいと思います。 ベトナム人との食事で感じた違和感 ベトナム人が咀嚼音を出す理由 ベトナム人の咀嚼音は注意すべき? 自分はちょっと前までフィリピンのセブ島に語学留学に行っ…
フィリピン・セブ島でも厳しい部類のカリキュラムで有名なSMEAG校という語学学校に留学していたので、その時の生活の様子を記事にしています。 今回は寮についてです。 SMEAG校スパルタキャンパスはほぼ全ての部屋が3人部屋となっており、ルームメイトとの共…
今回は語学学校での「レベル分けテスト」の内容と重要性について書いていきたいと思います。実際にテストを受けた際の問題例も載せておきますので是非参考にしてください!
この記事では表題の通り、フィリピンで語学留学していた際の時間割そのものを公開します! 自分が通っていた語学学校はSMEAG校というところで、この学校の中にもいくつかコースがあります。 その中でも特に厳しいと言われるスパルタコースに在籍していたので…
先日までフィリピンのセブ島にて語学留学をしていました。 厳しいシステムの中で英語を学ぶことができる環境が人気になっているSMEAG校ですが、校舎内にトレーニングジムがあります! そのジムの使い勝手について簡単にまとめてみたので参考までに読んでいっ…
先日まで行っていたフィリピン語学留学の体験記を書いていきます 今回はセブ島(マクタン島)の空港を出てから、語学学校のSMEAG校スパルタ・クラシックキャンパス到達までの流れを説明したいと思います。 空港を出てから送迎まで SMEAG校到着から自室への移…
フィリピンにある語学学校SMEAG校での洗濯方法について記事を書いていきたいと思います! 他の語学学校を検討している方も留学の様子を少しでも味わっていただけたら幸いです。 目次 基本的な洗濯システムについて ランドリーサービスの利用時間 ランドリー…
フィリピンのセブ島にあるSMEAG校という語学学校に3か月滞在していました。気になる方も多いと思うので、そのときの食事のメニューや時間帯、味の感想などについてまとめました!